
5年周期のニューバランスといえば
M1300です。
1985年に登場後、1991年に初回復刻し、1995年以降は5年周期に復刻されているニューバランスのM1300。伝説と言えるようなエピソードが語り継がれ、神格化されているがゆえに復刻のたびにディテールなど忠実な再現性を求められている稀有なスニーカー。ヘリテージ物に関しては、他メーカーからも名品と呼ばれるモデルが度々復刻を果たしているが、それらとは一線を画す存在。
前回2010年の復刻から5年後の2015年。...

The Outsiders – New Outdoor Creativity
The Outsiders – New Outdoor Creativity
久々に見た昨日の雪景色。街中では路面はグチャグチャなので綺麗な風景とは言い難いですが、気持ちだけは一気に雪山へ。近場で幾らか雪のついた低登山も良し、遠出をしてアドレナリン放出のスノボも良し。いずれにせよ時間的にもしっかりした計画が必要ですが。まあとにかく隙あらば逃げ出して遊びたいと、年柄年中考えています・・。まずは、ビジュアルで気分を上げてイメージ作りの準...

Andersen-Andersen Sailor Sweater/アンデルセン・アンデルセンのニット
Andersen-Andersen Sailor Sweater
ざっくりとしたニットをスマートに着こなしている一場面。足元はブラウンのマッドガード仕様のチャッカブーツ。印象的に記憶に残っていた写真集の1ページ。時は流れて、PinterestかSumallyで偶然に見つけたアンデルセン・アンデルセンのニット(Andersen-Andersen/Sailor Sweater)。身幅ややゆったり、肩周りや袖幅はスッキリとした印象。あの時見たニットのイメージとぴったり合致。ドラマ...

モウブレイのデリケートクリーム/M.Mowbray Delicate Cream。
モウブレイのデリケートクリーム/M.Mowbray Delicate Cream。
革製の靴やバッグ、その他グローブや小物類などのメンテナンス前に、さてどうすればいいのか?と悩むまでもなく、とりあえずこれ塗っとけ的に、スエードやヌバックなど起毛素材をのぞくスムースレザーやソフトレザーなど、オールマイティに使えるモウブレイのデリケートクリーム。
半透明でプルっとしたゼリー状の乳化性クリームで、使い心地としては伸びや浸透...

ダナーライトの手入れ/Danner Light Maintenance
ちょうど5年前に2足目のダナーライトとして新調したDanner/Dannerlight #30420X。休日しか履かないというわけではなく、割と履く頻度は高いのですが、なかなかアジというものが出てきません。とか言ってますが、基本的にほかの靴と比べると気を使って履くこともなく、時たま手入れが行き届いている他の人のダナーライトを見て、僕のもちゃんと手入れしてあげないとなーと思いつつ、普段はブラッシングのみ。というわけで、年末の大...

Barbour Bedale SL / バブアーのスリムフィットなビデイル。
元は日本の別注モデルとして誕生し、昨年からは海外でも展開をスタート。すでにスタンダードな定番アイテムとなっている、バブアーのスリムフィットなビデイル・ジャケット(Barbour Bedale SL)。今まで愛用してきたBarbourのビデイルでは、特に身幅が広すぎるなーとか、アームが太いとか、そんなことは感じたことはなく、確かに野暮ったい雰囲気はあっても、Barbour(の魅力)ってそういうものでしょ?と意識もせず疑わなかったこ...